昨日、アイスホッケーを見に行った。
第86回全日本アイスホッケー選手権大会というヤツ。
面白かった。
もしかしたら、野球とかより面白いかもしれない。
なんで面白かったのか自分なりに分析すると、近いから。
目の前で見れる。ファールゾーンとか無いし。
で、アイスホッケーの面白いところは、指定席が後ろで自由席が前にあるというところ。その会場だけかもしれないけど。
だから、自由席の方が近くで見れる。
昨日行ったときは最前列が空いていたので、そこで見た。だから面白かった。
これからアイスホッケー見ようと思っている人にアドバイス。
会場が寒いので、防寒対策をしていったほうがいい。
あと、謎だったのが、「OFFICIAL」っつーのを首からぶら下げてる人が何十人もいて、何の仕事をしてるのか知らないけど俺の目の前を我が物顔に行ったり来たりして、かなりの頻度で、鬱陶しかった。
他にもなんか、客をないがしろにしているようなところが多々あった。多分、コアなファンが多いので、それでもありがたがって見てくれるからだろう。
こういうのが、昔からプロスポーツとして興行している野球とかとは違うんだろうなと思った。
あと、NHKのカメラマンが一人の赤ちゃんをずっと映していて、あれは酷いなと思った。
俺が父親だったら文句言ってるかも。
最初は、映してくれてありがとうくらいの感じなんだろうけど、それが10分以上続いていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿