2018年5月30日水曜日

2018年5月30日 水曜日

 『ネギトロ』は、野菜の葱と鮪のトロを組み合わせた言葉ではない。
 というようなことを物知り系のテレビとかで言ってたりしている。
 今では寿司屋とかのブログにも書いてたりしてる。
 『日本かつお・まぐろ漁業協同組合』のホームページにさえ載っている。
 「……『身をねぎ取る』という言葉から派生したものだそうで……」
 本当か?
 「ねぎ取る」という単語なんか聞いたことある?
 しかも、それが語源だとして「ネギトリ」じゃなくて「ネギトロ」
 どう考えてもおかしい。
 『ネギトロ』にトロが使われてない事を指摘された時のとっさの思いつきの言い訳がいつの間にか事実として語られるようになってるんだろう。
 しかも、今の日本は馬鹿ばかりだから、それを信じる人も多い。
 ジョージ・オーウェルの『1984年』を地で行ってる感じ。
 マジで今の日本気持ち悪い。
 
 ちなみに前述の『日本かつお・まぐろ漁業協同組合』のホームページには、「ネギトリ」じゃなくて「ネギトロ」問題も、「……よく通っていた『むぎとろ』と言う店の名前の語呂合わせで名付けた……」という解決策が載っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿