俺は図書館使わないんだけど、図書館が好きな人から良く聞く話に「傍線を引いてる奴がいる」とか「ページを折ってる奴がいる」とかいうのがある。やるべきではないという意味で言っている。
これ、普通に考えたら良くない事なんだけど、人の物に勝手に手を加えているわけだから。でも、俺はあえて、これを皆がやるような文化にしたらいいと思う。
なんでかというと、傍線引くとかは、読んだ人が何かを思って引いているわけだから、次に読む人にもそれを共有したら、より情報量が増える。本がちょっと成長する感じになる。
同じ本でも、こっちの図書館の本とあっちの図書館の本は情報が違う。個性がある。という事になって良いと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿